2025年9月1日月曜日

福島と新潟旅行のほぼ日

おはようございます、くみこです。

昨日、夫が、台湾とフィリピンへ旅立ちました。
しばらく海外出張から帰って来ないので、実家暮らしです。
その夫と、7月の連休にお出掛けした旅を、ささっとまとめました。


ペンは、サラサ コーラルピンク。
サーカスのシールを基調にしました。
それから、朱鷺と、福島県の民芸のマスキングテープを貼りました。

朱鷺のマスキングテープは、確か、文具館タキザワさんのオリジナルです。
ベト付きがひどいです。
残念ながら、タキザワさんのマスキングテープは、ほとんどベトベトしてきます。
その点、カモイ製なら、ベトつかないので、安心して購入できますね。


今日から9月ですね。
少しでも、涼しくなってくれますように。

ほぼ日手帳の発売日ですが、例年通りカバーを手作りなので、わたしはゆったりと構えます。
それでは、この辺で。
今週も、頑張りましょうね!

2025年8月29日金曜日

旅先で購入した文房具

おはようございます、くみこです。

夫が、取引先の社長さんの影響で、モンベルのご当地Tシャツを集めはじめました。
記念すべき一枚目は、青森県弘前市で買いました。
で、モンベル弘前店のあるさくらのというデパート(?)には、文房具屋のカネイリさんがありました。


ご当地インクほか、マスキングテープとりんごのクリップ、mizutamaさんの東北限定KITTAを買いました。
東北限定KITTAは、まだ売れ残っていました。
なつかしい!
以前、カネイリさんで、同じものを買いました。
そのときの記事のリンクを貼ろうと思ったのですが、あまりにもひどい絵が載っていて、黒歴史すぎてやめました(。-_-。)



いろいろなご当地インクが並んでいました。
しかし、何を買ったのかは、このあとの衝撃的な出来事のせいで覚えていません。
そのうち、開封をしたら、また記事にします。


翌日。
下北半島の仏ヶ浦にて
熱中症とショックで、ぼんやりとするけいおす氏ʕ•ᴥ•ʔ
青森県でいろいろありまして、来月予定していた、北海道放浪の旅は取りやめました。

それでは、この辺で。
今週も、おつかれさまでした。
また来週、お会いしましょう。

2025年8月28日木曜日

旅先で購入した文房具

おはようございます、くみこです。

ご当地染料インクをちょこっと買うようになったので、青森県弘前市にある平山萬年堂さんに寄りました。


基本的に、わたしは顔料インクを愛用しています。
お出掛けしたときだけ、ほんの少し、染料インクを買うと決めています。


平山萬年堂さんでは、『青森エバーグリーン』と、『弘前ピンクグレー』を買いました。


りんご公園にてʕ•ᴥ•ʔ
大雨のあと、りんご狩ができました。

それでは、この辺で。
明日も、購入記録をお伝えします。

2025年8月26日火曜日

お誕生日のほぼ日手帳

おはようございます、くみこです。

今週は、旅先で購入した文房具を紹介する予定だったのですが。。。
少し脱線!
久しぶりに、ほぼ日手帳と対面しました。
今回の旅では、ほぼ日手帳を置いて行ったので、半月ほどお別れをしていました。


スミス浦和へ行った日のページ。
ペンは、万年筆カヴェコ クラシックスポーツM。
インクは、カキモリさんの期間限定ライセン。
モスグリーンのような色味が、お気に入りです!
マスキングテープは、伊勢丹限定品です。

積ロルが一生使いきれないくらいに達したので、ダイアリーは見送りました。
心惹かれるロルバーンダイアリーが発売されなかったので、ある意味、助かりました。
ほぼ日手帳のカバーは、2026年もリバティです。
マイメロとコラボの生地です。


そして、母のお誕生日のページ。
ペンは、スヌーピー柄サラサ シェルピンク。
使えなくなった、紀伊國屋書店さんのカードを貼りました。
鎌倉紅谷さんのミニ缶に収納できるロルバーンミクロことロルミクちゃん。
最高にかわいいです。
癒しです♡


旅行中、母が、リバティを使っていろいろ作ってくれました。
ほぼ日の罫線ノートのカバーと水彩パレットケースです。
そんな母の歯医者さんの付き添いで、これからお出掛けして来ます。

それでは、この辺で。
行って来ます!

2025年8月25日月曜日

旅先で購入した文房具

おはようございます、くみこです。

ただいまです!
お元気でしたか?
旅の途中、いろいろと文房具屋さんへ立ち寄りました。
今週は、夫との旅行中に購入した文房具のご紹介をします。


まずは、山形県河北町にある文房具屋・石山商店さんのマスキングテープたちです。
行った日が日曜日で、残念ながら、お店はお休みでした。
道の駅河北で、以前、石山商店さんのマスキングテープが販売していたので、期待しながら行きました。
お目当ての『おひなさま』がありました!!



『山形果実 秋』と『山形四季』も買いました。
嬉しいカモイ製です。
貼ったら、感想をお伝えしますね。


秋田県能代市のきみまち杉にてʕ•ᴥ•ʔ
2年前に行ったとき、ツツガムシに刺されたので、戦々恐々と歩きました。

それでは、この辺で。
今週も、頑張りましょうね!

2025年8月22日金曜日

山形県と秋田県の旅のほぼ日

こんばんは、くみこです。

先週と今週は、旅行のため、予約投稿でお送りしています。



母と、山形県と秋田県を旅したほぼ日手帳のページ。
最近、動物をひく確率が高くて辟易していましたが、庄内で仔熊をやっつけてしまいました(。-_-。)
まさか、住宅街から、仔熊が飛び出してくるなんて。。。

今週も、おつかれさまでした。
来週は、リアルタイムでお送りします。

2025年8月20日水曜日

あしかがフラワーパークのほぼ日

こんばんは、くみこです。

先週と今週は、旅行のため、予約投稿でお送りしています。


あしかがフラワーパークへ母と行ったページ。
ペンは、サラサ マゼンタインク グレープの香り。
バラを見あげるけいおす氏のうしろ姿が、最高にかわいいですʕ•ᴥ•ʔ


ついでに。
夫と、群馬県にある尼ヶ禿山へ登山に行ったページ。
ペンは、シグノ グリーンブラック。
久しぶりに、お写真を、インズピックで印刷しました。

それでは、この辺で。

2025年8月18日月曜日

ロフトのほぼ日

こんにちは、くみこです。

先週と今週は、旅行のため、予約投稿でお送りしています。

ロフトでいろいろ購入した日のほぼ日のページ。
くしくも、在庫検索で欲しい文房具があった、前橋ロフトでのお買いものです。




ペンは、サラサ ピンクです。
ミッフィーバージョンのサラサで、とてもかわいいです。
新しい道の駅に行ったページも作成しました。
紅花のマスキングテープは、山形県の文房具屋・石山商店さんのモノです。

それでは、この辺で。

2025年8月15日金曜日

購入した文房具

おはようございます、くみこです。

今週は夫と、来週は母と旅行をするため、予約投稿でお送りしています。



マルマン スケッチブックの日記念!
いつの間にか、限定スケッチブックが発売していました。
2025年は、いつものミニスケッチブックと長型を購入しました。

今週も、おつかれさまでした。
来週もまた、予約投稿でお会いしましょうね!

2025年8月12日火曜日

貼ってみました!

おはようございます、くみこです。

今週は夫と、来週は母と旅行をするため、予約投稿でお送りします。
旅行をしている間に、ロルバーン直営店で、気になるダイアリーが発売します。
いちご柄のかわいい子です。
もしかしたら、わたしには、いちご柄のボツボツが受けつけないかもしれませんが。。。
いずれにしろ、旅行中なので、縁がなかったです。
諦めます。

さくらんぼを買いに行った東北旅のほぼ日手帳を、まとめました。
ペンは、万年筆 ラミー サファリ ライトローズEFさん。
インクは、カキモリさんのととと。


たまたまマリア観音像を発見して、いろいろ調べてみました。
山形県ではさくらんぼが売っていなくて、秋田県で買えました。
来年も、さくらんぼは、秋田県へ買いに行きます!



米沢のカモイさんのイベントで購入したマスキングテープ。
貼ってみました。
今回は、イベント限定ではなく、普通に販売しているピンクマステが一番気に入りました。


昨年の山形でのカモイさんのイベントで購入をしたさくらんぼ柄が大活躍!
とてもかわいいです♡

それでは、この辺で。
暑さが続きますので、ご自愛ください。

2025年8月8日金曜日

購入した文房具

こんばんは、くみこです。

先日、ユザワヤさんへ行ったついでに、スミスさんへ行きました。
そのときは、まだ、ロルバーンダイアリー2026は発売前でした。


ロルバーンミニ スコラ ライトイエロー


ロルバーンMのプロテクター2種類


GiacomoロルバーンブックマークB


脇田あすかさんとのコラボ
ブックマークBとD


Dのブックマークは、ロルバーンミクロ用に買ってきました。
下敷代わりにしたいと目論んでいますʕ•ᴥ•ʔ
バンドが付けられなくなってしまうので、反対向きに取りつけました。
Dは、反対側にしても絵柄に違和感がないだろうなぁと思った通りでした!
かわいいです♡


少しはみ出てしまいました(。-_-。)
取り敢えず、使ってみます。

それでは、この辺で。
今週も、おつかれさまでした!

2025年8月7日木曜日

ほぼ日手帳カバーとミニボールペン

こんばんは、くみこです。

ほぼ日手帳も、予告ステージがはじまりましたね。
昨日は、ユザワヤさん(手芸用品のお店)に行きました。
ほぼ日手帳2026年のカバー用、リバティプリントを探してきました。



マイメロさんのコラボ柄にしました。
選べなくて、2種類ほど買いました。
これは、50周年の記念のコラボです。
どちらかを2026年のカバーで使います。

ついでに。
ミニボールペンSL -F1 miniさん用に、ジェットストリームの替芯を買ってきました。
0.5にしました。



実家の文房具ストック倉庫で眠っていた、新しいSL -F1 mini。
やっと使います!
夏旅に連れて行く予定です。

それでは、この辺で。
また明日、お会いしましょうね。

2025年8月5日火曜日

お勉強文房具

こんばんは、くみこです。

6月に行った出雲大社で、何か新しいことをはじめると誓ってきました。
先月に本屋さんで出会って、気になっていたこれ↓


資格試験など、精神的に負担がかかるものは、病気を悪化させかねないので。。。
ゆるっとお勉強!
公文社の『大人の語彙力』をはじめました。


ということで、挫折したロルバーンダイアリー2024年を再利用。


実家の文房具ストック倉庫の中で眠っていた、新しい下敷をおろしました。
かわいい♡


ついでに。
新しい万年筆も、使いはじめました。
ラミー サファリ2022年限定品 ストロベリーさんです。


お勉強は、やや物足りないです。
もう少しやりたいくらいが、ちょうどいいのかもしれません。
お勉強道具を考えるのが、楽しかったです!


さらに、ついで!
水彩スケッチブック アヴァロンさんを使いはじめました。
いろいろ真新しいお道具で、心躍る真夏です。

それでは、この辺で。

2025年8月4日月曜日

追加購入!

おはようございます、くみこです。

ロルバーンミクロ ライトピンクがもっと欲しくて、在庫有りのロフトへ駆け込みました。


3冊しかなかったのが、悲しかったです(。-_-。)
前回の購入品と合わせて、4冊になりました。


鎌倉紅谷さんのクルミッ子ミニ缶に収納してみました。
ミニボールペンも2本ほど入りました。


お試しで、8月のページを作成しました。
ロルバーンミニのテーマはクリームソーダにしたので、こちらはスイカにしました。
か、かわいい♡
付いていた金具は、開くときに邪魔なので、外しました。

使いやすさは、ロルミニちゃんに軍配があがるのでは?
お値段のわりに、透明ポケットも付いていません。
ぴったりと合う下敷もありません。
ロルミニちゃんの優秀ぶりを、まざまざと知らしめられました。
とにかく、今月は、ロルミクちゃんも使ってみます。

それでは、この辺で。
今週も、頑張りましょうね。

2025年8月1日金曜日

購入した文房具

おはようございます、くみこです。

楽しみにしていたロルバーンミクロ!
旅行中に発売をしたので、今回も出遅れるところでした。
とりあえず2冊を確保!!
ライトピンクとオレンジです。
ライトピンクは、まだまだ買う予定です。


かわいすぎます♡
近々、お試しで使います。


ロルバーンミニちゃんと比較↑
予想以上に小さいです。


ロルミニちゃんの8月のページ。
作成しました。
テーマはクリームソーダ。
マスキングテープは、岡山県の文房具屋・うさぎやさんのオリジナルテープです。


ところで、義母さんから、北海道土産にマスキングテープをいただきました。

それでは、この辺で。
今週も、おつかれさまでした。
また来週、お会いしましょうね!