新茶の季節ですね~。
静岡のご当地フォルムカードをコラージュしました。
風景印は広島県の佐伯です。
茶摘みということで、日本っぽくするため、成田空港限定マスキングテープをベースに貼りました。
2015年4月30日木曜日
2015年4月26日日曜日
2015年4月25日土曜日
2015年4月23日木曜日
お揃いのお洋服とふっかちゃん
先日、旦那さんに、西武池袋でお洋服を買ってもらったよ。
Dear Bearさんのお洋服なの。
ぼくたち、お揃いなんだ。
今、流行の双子コーデだよ!!
せっかくなので、ウェブ版の左上のお写真も変更したからね。
この『シンプル生活便り』は、圧倒的にお手紙や文房具関係の記事を見に来てくださる方が多かったんだ。
だから、ぼくたちがお出掛けしても、あまりお写真を載せたりしなかったの。
でも最近では、ぼくたちを応援してくれる素敵な方がいらっしゃるから、もう少し出張っちゃおうかなぁって思うよ。
そうそう、くみこがふっかちゃんグッズを買ったんだ。
わかりにくいけど、左から
がま口
メモ帳
付箋2種類
缶バッチ
ゴミ箱
あっ、付箋はぐんまちゃんだよ。
メモ帳は、既に同じものを持っているので、プレゼント用なの。
ぼくは、ゴミ箱がとってもお気に入り!
かわいいでしょ~
このゴミ箱は、ぼくがもらうことにしたの。
2015年4月19日日曜日
2015年4月18日土曜日
2015年4月17日金曜日
筆箱
病院通いがなくなったので、結婚するまでは、筆箱を使わない生活が続いていました。
結婚後、実家へ行くときなどにペンを持ち歩きたくなり、筆箱を使う頻度が多くなりました。
ここ数年、親友にいただいたバレンタインチョコのケースを、わたしは筆箱として使ってきました。
ですが、昨年親友とは決別してしまったので、筆箱を使うたびに辛くなっていました。
前置きが長くなりましたが、新しい筆箱が欲しくて、文房具屋さんをさまよい歩きました。
が、これといったものと出会えませんでした。
それでも、どうしても今までの筆箱は使いたくありませんでした。
仮の筆箱として、わたしが用意したのがこちらです。
大きなミルクキャラメルの空き箱です。
中身は父に押し付け、早速筆箱にしてみました。
少し改造をしたいなぁと思い、旦那さんの出張みやげの台湾のファンテープを貼ってみました。
このファンテープは、旦那さんが、マスキングテープと勘違いして買ってきてくれたものです。
ミルクキャラメルの空き箱は、あまり丈夫ではないので、すぐにボロボロになってしまいそうです。
次はどんな入れものを筆箱にしようかなぁと考えるのも、面白いですね。
いえいえ、真剣に筆箱探しも続けますよ~。
一生をかけて良いものを探し、出会えたらいいですね。
2015年4月16日木曜日
けいおすとケーキ
こんなところにケーキが落ちてるよ!
やったーーー、ぼくがいただこうっと。
あれ?
こっちもケーキだ!!
キッチンでも、ケーキを発見!
そうだ、今日はぼくのお母さんの結婚記念日なの。
だから、ケーキがいくつもあるんだね。
以前、くみこは、お母さんが喜んでくれると思って、ケーキ屋さんのケーキをすべて買い占めてしまったことがあるよ。
あのときは、食べるのが大変だったから、今度は少しずつ別のお店のケーキを買って、食べ比べすることにしたんだ。
ぼくもくみこも、苺ケーキが大好きなの。
お勧めのケーキ屋さんがあったら、ぜひ教えてね。
余談だけど、最近のぼくは、ハーゲンダッツのリッチカスタードがお気に入りなんだ。
2015年4月15日水曜日
2015年4月14日火曜日
2015年4月13日月曜日
ご当地フォルムカード
本日も、いただいたご当地フォルムカードのご紹介です。
富山県の雨晴海岸です。
昨年6月、泣きながら、けいおすと二人で、飛び魚が跳ねているのを見ました。
うつ病のせいで、昨年は本当に良く泣きました。
今年は、良く笑う年になるといいなぁと思います。
風景印は、秋田中央郵便局です。
イラストは竿灯です。
富山県の雨晴海岸です。
昨年6月、泣きながら、けいおすと二人で、飛び魚が跳ねているのを見ました。
うつ病のせいで、昨年は本当に良く泣きました。
今年は、良く笑う年になるといいなぁと思います。
風景印は、秋田中央郵便局です。
イラストは竿灯です。
2015年4月12日日曜日
ご当地フォルムカード
いただいたご当地フォルムカードをご紹介します。
わたしの大好きな札幌の時計台です。
時計台の前は、北海道に車で行くと必ず通ります。
といっても、わざわざ通るわけではなく、たまたまなのですが。
そして、「まさか、あれだっけ?」と凝視しているうちに、通過してしまいます。。。
それでも、大好きです(笑)
風景印は、秋田県横手市です。
かまくらのイラストです。
わたしの大好きな札幌の時計台です。
時計台の前は、北海道に車で行くと必ず通ります。
といっても、わざわざ通るわけではなく、たまたまなのですが。
そして、「まさか、あれだっけ?」と凝視しているうちに、通過してしまいます。。。
それでも、大好きです(笑)
風景印は、秋田県横手市です。
かまくらのイラストです。
2015年4月11日土曜日
ふっかちゃんとじゃんけん
ふっかちゃんのじゃんけん大会に参加したよ。
最初に勝ち残った人から、賞品がもらえるんだ。
じゃんけんをするふっかちゃん、すごくかわいいの。
ぼくもくみこも勝てなかったけど、旦那さんが勝ったから、賞品のシールをもらえたよ。
おまけ
えるくんは、ふっかちゃんの角によじのぼったみたい
2015年4月10日金曜日
くまモンとふなっしー
ふなっしーらんどのもようをお伝えするよ~
ぼくは、くみこと旦那さんと、オープンして最初の土曜日に行ったんだ。
確か15時過ぎくらいに到着して、30分くらい並んだら、お店の中へ入れたよ。
ふなっしー宛てのお手紙は、このポストへ投函すると届くみたい。
今度ふなっしーらんどへ行くときは、あらかじめお手紙を書いて持って行こうかなぁ。
お店の中は、お花の甘い香りが漂っていたよ。
お花でかたどった、ふなっしーからしていたみたい。
買ったものについては、既に『シンプル生活便り』でご報告しているから、ここでは省くよ。
次は、くまモンスクエアのお話しね。
ふなっしーに負けず劣らず、くまモンもダンスが上手なんだ。
今、一緒に行ったお母さんとぼくの間では、このときのかけ声がマイブームなんだよ。
「大きな声でくまモン!! 小さな声でくまモン!」
お歌をうたいながら、自分の似顔絵を書くんだよ♪
すごいよね!!
来年は、くまモンの誕生祭で熊本県に行けたらいいなぁ。
2015年4月9日木曜日
インスタグラムのお知らせ
今日は、ぼくの姉もしくは兄をご紹介するね。
『える』と言うよ。
ぼく同様、やっぱり、あるときは女の子。
また、あるときは男の子なの。
ぼくより、すごく小さなテディベアなんだ。
ただ、こう見えても、ぼくよりも早くお母さんに作ってもらって、この世に誕生しているんだよ。
ぼくともども、仲良くしてね。
お気づきの方もいるかもしれませんが、自己紹介のページと、ウェブ版の左側の部分が変更になっているの。
新たに、インスタのぼくたちのページへ飛べるようになったんだ。
くみこは、インスタことインスタグラムをはじめたよ。
ぼくとえるが、ほとんど毎日活躍中なの!
休日は旦那さんとお出掛けするから、お休みしているけどね。
『シンプル生活便り』ではお手紙の記事がメインで、インスタはぬい撮りがメインだよ。
良かったら、こちらからぼくたちへ会いに来てね!!
2015年4月8日水曜日
2015年4月7日火曜日
購入した文房具の雑談
本日は、最近購入した文房具をまとめてご紹介いたします。
一番手は、A4の下敷きです。
和歌山県のアドベンチャーワールドで発見しました。
同じ下敷きが、島根県のしまね海洋アクアスでも売っていましたよ。
次は、A5のピンクの紙と、サラサの限定のチュッパチャップスのカラーペンです。
黄色はプリンの香り、青色はコーラーの香り、レッドオレンジ色はオレンジの香りです。
もう一本、こちらは蛍光ペンです。
片方が水色、片方はピンクです。
パイロットのハイテックCコレトの限定キティを購入しました。
珍しく黒系の本体を選びました。
レフィルが、キティのお顔をしています。
文房具ではありませんが、小さなイーゼルです。
セリアで発見しました。
100均のキャンドゥで発見した、ゆるキャラたちのシールです。
出世大名家康くんと、くまモンと、さのまるです。
そして、最後は、未来屋書店でお安くなっていた子たちです。
左は、大好きな椿の一筆箋です。
右は、やはり大好きな梅のポストカードです。
来年、大活躍してくれそうです。
雪国の方に送るなら、まだまだ使えますが。
一番手は、A4の下敷きです。
和歌山県のアドベンチャーワールドで発見しました。
同じ下敷きが、島根県のしまね海洋アクアスでも売っていましたよ。
次は、A5のピンクの紙と、サラサの限定のチュッパチャップスのカラーペンです。
黄色はプリンの香り、青色はコーラーの香り、レッドオレンジ色はオレンジの香りです。
もう一本、こちらは蛍光ペンです。
片方が水色、片方はピンクです。
パイロットのハイテックCコレトの限定キティを購入しました。
珍しく黒系の本体を選びました。
レフィルが、キティのお顔をしています。
文房具ではありませんが、小さなイーゼルです。
セリアで発見しました。
100均のキャンドゥで発見した、ゆるキャラたちのシールです。
出世大名家康くんと、くまモンと、さのまるです。
そして、最後は、未来屋書店でお安くなっていた子たちです。
左は、大好きな椿の一筆箋です。
右は、やはり大好きな梅のポストカードです。
来年、大活躍してくれそうです。
雪国の方に送るなら、まだまだ使えますが。